保険タイプ: ぷち
ぷち は通院には対応していません。
入院
手術
新規でお申込みいただける年齢……7歳11ヶ月まで
どうぶつのケガ・病気に対して、補償の対象となる診療費の70%を支払限度額の範囲でお支払いします。
入院だけでも、日帰り手術でも、いくらからでも補償でき、他の商品に比較して
お手頃な保険料で手厚い補償をご用意しています。
全国すべての動物病院での診療費が対象です。
プラン | ぷち 70%プラン 【支払割合70%】 |
---|---|
補償内容 | 支払限度額と限度日数 (回数) |
通 院 | 補償なし |
入 院 | 1日あたり 14,000円まで (年間20日まで) |
手 術 | 1回あたり 500,000円まで (年間2回まで) |
●入院日数のカウント方法は、例えば2泊3日であれば入院3日となります。
● 手術は入院(日帰り入院を含む)がセットとなり、それぞれ上記支払限度額が適用されます。
➡ 例えば、8泊9日の入院中に手術を1回した場合は、入院9日に手術1回の支払限度額を合算して適用します。
やっぱり、保険料を抑えたいな~ とお考えの方に!

いつも元気でいたいんだけど不安だな~

パパとママが僕の病気で喧嘩するのはつらいな~
若いから大丈夫? 人間と同じで、予防と早期対応は大切だよね!
田中さん家の愛犬の「タロウ」は今年で4歳になりました。
タロウは元気でいつも走り回っていて、田中さんの子供たちとも遊んだりしてケガをしたこともありました。
ある日、タロウが突然下痢をし始めましたが 田中さんは「まだ若いし、すぐに治るだろう」と考え、自宅での療養で大丈夫だろうと考えました。
早速 田中さんはインターネットで調べて数あるサイトの情報をもとに、絶食と水分補給を試みました。
翌日も下痢が続きましたが、タロウは比較的元気そうだったため、田中さんは様子を見続けることにしました。
しかし、三日目になるとタロウが水分を取らなくなり、昨日よりも元気がない事に気づきました。
また、便に血が混じっていることに気づいたのでした。

パパ~ ごめんなさい~
心配になった田中さんは、すぐにタロウを動物病院に連れて行き、ドクターが診察後に告げられた病名は急性胃腸炎でした。
さらに脱水症状も進行しており、即座に点滴治療が必要だと告げられ、タロウは数日間入院することになり結果的に治療費も予想以上にかかりました。
獣医からは、もっと早くに来院していれば入院の必要もなかった可能性が高いと説明されたことで、田中さんは簡単に判断してしまいタロウを苦しませてしまったことを後悔することになりました。
これからは小さな異変を見逃さず、ネットで調べるだけでは無くて、専門家のアドバイスを聞いたり、早めに病院に行ってドクターの診察を受ける事が大切なマロンの健康を守ることだと考えました。

元気になってよかった~
パパはタロウが大好きだから、
すっごい心配していたよ!
ペットにも健康保険を!
ペットも大切な家族なので、健康保険のような保険が必要です。

保険金請求について
ぷち
では、以下の保険金請求がご利用できます。
![]() | マイページ | ![]() |
---|---|---|
「どうぶつ健保」 対応病院 窓口での精算 | 専用マイページで オンライン請求 | 書類請求 (郵便) |
ご利用できません (後日の保険金請求になります) | ご利用できます | ご利用できます |
ぷち では後日の清算になりますので、全額の立替が必要になります。
あんしんのサポート
ぷち
に加入されることで、以下のサービスもご利用できます。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
どうぶつ健活 (うんちで健康状態チェック) | LINEで相談 (どうぶつホットライン) | 迷子捜索 | どうぶつ 健康保険証 の発行 |
ご利用できません | ご利用できます | ご利用できます | 発行されません |